人気ブログランキング | 話題のタグを見る
シロッコファン 煮洗い
降っても晴れても。仮のcolzatierra707さんより
換気扇?煮ているんですか?汚れ落ちるんですか?
と、ご質問をいただきました。

はい。煮てます。

シロッコファン 煮洗い_a0158724_23215834.jpg


◆外したシロッコファンを、ステンレス製の洗い桶に突っ込みます。
鍋でもよいのですが、うちにはシロッコファンが入る大きさの鍋がなかったので、洗い桶を使いました。
洗い桶の底は、正直、黄金色になりました。ステンレスの鍋の底みたい、な色づきです。
洗い桶として使う分には、まったくなんの損傷もなく、布巾の煮洗いに、食器洗いに、麦茶のやかんを冷やすのに、これまでとかわらず活躍中。落ちた油汚れがこびりついてとれないー!ということは、ありません。

◆水と、食洗機専用の洗剤をいれます。
量は適当。
水はあまり入れ過ぎると、そのあとの作業がしにくいのです。
わたしは食洗機専用の洗剤を使いますが、重曹をつかったり、石鹸をつかう場合もあるようです。
しかし!シロッコファンはアルミ製なので、重曹にはよわいと思います。

◆炊きます。ぼんぼんたきたき。
沸騰まではさせません。でもお風呂より熱いです。もちろん素手は突っ込めません。
しばらくこのまま放置します。

シロッコファン 煮洗い_a0158724_23314092.jpg


◆全体をよーく煮ます。
わたしは割り箸をつかって、まんべんなく湯に浸かるよう、ぐるぐるとまわします。
このときやけどに気をつけて。
シロッコファンは熱くなるので、もちろん素手では持てません。
煮ているうちに、こびりついた油がゆるんで落ちます。

ゆるんだけれど、落ちずに残った油汚れを、割り箸でこそげ落とします。力はそれほどいりません。
おもしろいように汚れが浮いて、へなへな~とはがれます。
シロッコファンはお湯の中に浸けたまま、回転させて刃の一枚ごと、割り箸ですーっと汚れを落とします。
歯ブラシなどをつかってもよいのですが、ブラシ部分がすぐまっくろになって、よけいに汚れをなすりつける羽目になりがちです。
そうそう、わたしは割り箸で小さく切ったスポンジをはさみ、それに汚湯を含ませて汚れをこすり取りました
ええ、食器洗い用のただのスポンジを、刃の間に入り込むくらい、ちいさくはさみで切りました。

作業をするときは、火をとめて。

1回ですっきりならなければ、水を替えて、もう一度。
最後は火からおろして、ふうつの食器用洗剤+スポンジで仕上げに洗い流します。終了!


レンジ回り用洗剤をふきつけたり、重曹+ウエスでこすったり、いろいろやってみましたが、煮洗いが一番楽でした。<自分調べ。
最後は、すっきりさっぱりします。
シロッコファン 煮洗い_a0158724_23473155.jpg


でも、このやり方はたぶん邪道。
シロッコファンが劣化するかも!とか、作業中に手を切るかも!とか、ひっくりかえして大やけど!とか、
汚湯がはねて飛び散った!とか、リスクがいろいろありますし。
わたしのやり方はこうですが、これが正解だとは限りません。

でも面白いのー。結構快感なのー。気持ちよいくらい、すっかり落ちるのー。
というのは、わたしの感想。
一年に1回くらい、煮ています。

★その次の年の煮洗いの様子は、→コチラ。



▼ランキングに参加しています。ポチっと押してほしいニョだ。d(ФωФ☆)

留守番ハリーを応援してね!
にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
 にほんブログ村
by tsurukame_ko | 2011-12-21 00:02 | 日々のこと | Comments(2)
Commented by colzatierra707 at 2011-12-21 08:51
ツルカメさんおはようございます!
さらっとコメさせていただいたのに、こんなに丁寧に記事にしてくださってありがとうございます!
めちゃ参考になりました。危うく重曹を突っ込むところでした。。
近々、(まずは大きい鍋か桶を調達して・・・・)やけどには十分気をつけて、挑戦してみたいと思います!
本当にありがとうございます♪
Commented by tsurukame_ko at 2011-12-22 00:10
◆colzatierra707さま
参考になれば幸いです(*^_^*)
実は記事にしようと思ってカメラを準備していたのですが、もー作業に夢中になっちゃって、ぜんぜん写真撮れなかったの、、。
次の機会にはきっと!作業中の写真も撮りたい~!と思ってます。
<< 「くまのパディントン」 休日モード >>