人気ブログランキング | 話題のタグを見る
今回は、精進用で、あっさり「ひじき」出来ました。
今回は、精進用で、あっさり「ひじき」出来ました。_a0158724_22483392.jpg
ひじきは、海の贈り物。
いっぱいできたね、おいしそう~。


三七日(みなのか)の法要に、合わせて膳を準備する。
あれこれ決まりに則って、動く週末忙しく。

これまで宗教のことなんか、
ぜんぜん考えていなかった。

クリスマスにはサンタが来るし、お正月は神社へ参る。
ご先祖様には手を合わせ、
「まんまんさん、あん」とか言ってたなぁ。

そーゆーコドモ時代は終わり、
今や、自分が送る代。
うーん、大人って、たいへん~。
やっぱり和室の床の間は、つくっておくべきだったかなぁ。


ひじきだとか、かんころだとか、婆くさいメニューはかめろくのお気に入りなので、たっぷりつくる。
つくったのは実は夫なのだけど、まー、その辺は見逃して。

▼ランキングに参加しています。お願い、押してほしいのだ。d(ФωФ☆)
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
 にほんブログ村
by tsurukame_ko | 2012-10-22 00:06 | 日々のこと | Comments(10)
Commented by belgium44 at 2012-10-22 01:28
ツルカメコさん、こんばんは~♪
ひとくちに仏教といっても、色々と違いがあるのね。
三七日法要ってはじめて聞きました。
おばあちゃんのところは浄土真宗でけっこう楽チンだけど
うちは真言宗でお盆のおかずはちょっと面倒くさい、ちょっとサボってるけど。
仏壇を持つようにならないとなかなかわからないものですよね。
かめろく君、食に関しては渋いところあるよね。
旦那さんも上手~、我が家は醤油大さじ・・・・て説明しないとできません~(>_<)
Commented by anfoo at 2012-10-22 01:48
旦那様がひじき煮を作ってくれたなんて〜ステキ!
法要の準備って、ずっと人ごとでしたから
いざ自分が催す方になると大変そうです。

旦那様との潟へのデート、よいですね〜
気持ちよく晴れましたものね!
連れてってくれるなんて、いい旦那様ですよっ。
ウチなんて全くどこにも行かない夫婦ですから(^^)
Commented by ruggine at 2012-10-22 04:46
うわあ、「まんまんさん、あん」♪
最近澤田ふじ子女史の小説で知ったばっかりっ。
「まんまんちゃんあん」って書いてあったかな。
まんまんちゃんは神仏に呼びかける幼児語で
あんは短い祈りの言葉だと・・・。
実際に今でも使われているのねぇ・・・感動。

ひじきの煮物、おいしそー。
しかも人が作ってくれたモノはさらにおいしく感じるのだ。
Commented by baklava1202 at 2012-10-22 04:49
ひじきの煮物、ものすごく食べたい・・・・・
法要の準備かぁ。
うちは浄土真宗だけど、ぜんぜん知らないよ。。。。
初七日と四十九日終わったら、何かやってたかなぁ。
Commented by princesscraft at 2012-10-22 07:07
おはようございます♪
美味しそうです!!
我が家も今夜はひじきにします~(*´艸` *) ♡
Commented by kampanerura389 at 2012-10-22 07:43
男性が煮るひじき、どんな味なのでしょう。
かんころ・・・って何だろう。食べたことないなぁ。
Commented by hanavalley at 2012-10-22 10:11
すごく美味しそうなひじき煮ですね。
大豆が入っているのが大好き!
えっ!!!! ご主人が作られたの?
これまた、びっくり!!!
我家に届けてほしいわ~♪♪
Commented by mamemamet at 2012-10-22 21:47
こんばんは^^
先日は豆豆。。にコメント頂きありがとうございました。
最近、九州の方も見てくださっているかたが増えて嬉しいです。
私は、長崎生まれ。学生生活&社会人&結婚と福岡に10年暮らしました。

タイムリーに、私も今夜はひじきをレンコンとシーチキンで炊きました。
中学生息子君エントリーも楽しく拝読しましたよ。

私もリンク頂いていきますね。^^
Commented by tsurukame_ko at 2012-10-23 08:05
◆さおりさん
うちは浄土宗なのですが。
今まで何もしてこなかったので、法要のこともなにも分からず、
お寺さんに確認しながら、ひとつひとつ進めています。
ちょっと大人になった気分。

◆ダビダビさん
>法要の準備って、ずっと人ごとでしたからいざ自分が催す方になると大変そうです。
そうなの。まさにそうなのです!!
いざ自分の代になると大慌てで焦ってます。反省中

◆ruggineさん
「まんまんさん、あん」と書きましたが、うちの場合の発音は「あっ、あっ」だと思います。
そうなの。実際つかってます。こちらでは「生きた言葉」なの。

◆みけしゃん
うちは浄土宗だけど、わたしもぜんぜんシラナカッタヨ、、。
初七日と四十九日の間にも七日ごとに法要があって、毎週お坊さんに来て頂いているの。
あちらでは、七日ごとに極楽浄土へいけるかどうか大事な審判があっているので、こっちでもいっしょに祈るのだ。
Commented by tsurukame_ko at 2012-10-23 08:08
◆princesscraftさん
ご訪問ありがとうございます。
えー、お洒落な暮らしがまぶしいprincesscraftさんのお宅でひじきなんて!?
なんだか身近に感じちゃう。
これからもよろしくお願いします。

◆かんぱねるらさん
>かんころ・・・って何だろう。食べたことないなぁ。
かんころって、切干大根!!
そうか、方言だったのか、と驚いています。てへ

◆hanavalleyさん
夫はキッチンで呑みながら、酒の肴をつくるのが楽しみなんですって。ふふふ
わたしもひじきにはぜったい大豆!

◆mamemametさん
訪問ありがとうございます。
ああ、九州暮らしをされたことがあるのですね。なんだか近くに感じられてうれしいです。
リンクありがとうございます
o(≧ω≦)o。どうぞこれからもよろしくお願いします。

>ひじきをレンコンとシーチキンで炊きました。
おお、そんな組み合わせが!!レンコンのしゃきしゃき具合がとてもよく合いそうですね。
だけどシーチキンは意外!!メモメモ!
<< 「かんころ」って何かしら?と、... 秋は紅葉狩りへGO!山ではなく... >>